「債務整理には、どんなリスクがあるの?」
「債務整理は家族にバレない?」
債務整理を考えているかたは、さまざまな疑問が湧いてくるでしょう。債務整理は返済額が減額されるなどのメリットもありますが、デメリットもあります。
この記事では債務整理にはどんなリスクがあるのか、詳しく見ていきますよ。
Contents
債務整理とは
債務整理とは借金に関する問題を解決すること。次の3つの方法があります。
・任意整理
・個人再生
・自己破産
任意整理は債権者と交渉して、未来の利子を免除してもらったり、分割払いの期間を長くしてもらうといった手続きのことです。
個人再生と自己破産は裁判所を通しての手続きです。
個人再生は返済額を減額してもらったり支払い義務がなくなったりする手続きです。自己破産は借金の支払い義務を免除してもらう手続きのことです。
個人再生と自己破産にはメリットもありますが、手続きが複雑になったり財産が差し押さえられたりする可能性があります。
債務整理のリスク
債務整理には、さまざまなリスク(デメリット)があります。
ブラックリストに登録される
信用情報機関に債務整理をした履歴が登録されます。これを「ブラックリストに載る」とも表現します。
任意整理の場合は5年、個人再生や自己破産の場合は5~10年履歴が残ると言われています。
この期間は自分の名義でローンを組んだりクレジットカードを作ったりするのは難しくなります。
一部の仕事に就けなくなる
自己破産した場合は、保険の外交員や警備員、士業(弁護士や司法書士など)といった仕事に就けなくなります。
また株式会社や有限会社の役員は、退任する必要もあります。ただしこの場合は再度、役員になることは可能です。
借金の支払い義務がなくなるわけではない
自己破産や個人再生では、借金の全額または一部が免除されます。しかし任意整理の場合は、未来の利子が免除されるくらいで、借金の元本がなくなるわけではありません。
任意整理をおこなった後も、毎月の返済は必要です。
クレジットカードが使えなくなる
債務整理をおこなうと、クレジットカードが使えなくなります。
新規でクレジットカードを作る場合だけでなく、すでに持っているクレジットカードの更新もできなくなる可能性があります。
ただし自分以外の名義で家族カードを作ってもらうことはできます。
クレジットカードを持てない場合は、代わりにデビットカードや電子マネーなどを使うことになるでしょう。
保証人に負担がかかる
債務者が借金を支払えなくなると、保証人に請求が行くようになります。もちろん債務者が債務整理後も返済を続けていけば、保証人の負担も減ります。
財産が差し押さえられる可能性がある
個人再生や自己破産をおこなった場合、財産を差し押さえられる可能性があります。
自分名義の家がある場合などは特に、同居している家族も困ることになるでしょう。
しかし個人再生の場合は、「住宅ローン特則」という制度を利用することで、家を失うのは避けられます。
ただし住宅ローン特則を利用するには、「債務の合計額が5,000万円以下」「継続的な収入の見込みがある」といった条件を満たす必要があります。
債務整理のメリットは?
債務整理にリスクは多いですが、メリットもあります。
督促が止まる
借金の督促状が届いたり催促の電話が来たりするのは、精神的に辛いですよね。
しかし債務整理をおこなえば、これらの督促がストップします。
借金が減額する
債務整理をおこなうと、これから支払う利息分を支払わなくて良くなります。借金が帳消しになるわけではありませんが、返済額が減るので、気持ちが軽くなるでしょう。
ただし任意整理の場合は、貸金業者が減額に応じてくれない場合もあるので注意が必要です。
他人にバレない
特に任意整理は裁判所を介さない手続きなので、裁判所からの書類が自宅に届くこともありません。勤め先や家族などにバレる可能性は少ないでしょう。
また弁護士や司法書士に債務整理を依頼すると、さらにバレにくくなります。債権者とのやり取りも代行してもらえるので、安心でしょう。弁護士らとの連絡も自宅の固定電話ではなく携帯電話でおこなえば、バレる心配も減りますね。
ただし個人再生や自己破産などは財産を没収される可能性が出てくるため、家族にバレずに手続きをするのは難しくなります。
裁判所に同居家族の収入を証明する書類の提出を求められることもあります。この場合は家族に債務整理について説明し、給与明細などを用意してもらう必要が出てくるでしょう。
債務整理後も油断できない
債務整理の手続きが終わっても、まだ安心できません。任意整理や個人再生をおこなっても、残った借金の支払いが必要です。
債務整理後に支払いの滞納が続くと、財産を差し押さえられたり一括請求を受けたりする可能性があるので、注意しましょう。
まとめ
債務整理にリスクは付きものですが、リスクばかりではありません。メリットやデメリットをしっかり把握して、自分や周囲の人への負担が1番少ない手続きを選びます。
債務整理について疑問などがあるかたは、弁護士や司法書士に相談してみましょう。相談料が無料の法テラスを利用するのもおすすめです。